緋色の7年間

制約を原動力に。法律事務所の弁護士と大手企業の法務担当者が、時に制約と闘い、時に制約を迂回していきます。

ブログ運営方針について

■本ブログの理念 

本ブログは、以下の理念を持って記事を作成しています。

  1. 変化に対してポジティブであること
  2. データや数字による現況把握と対策
  3. 平易な説明とシンプルな図解 

以上を「ゆるふわ」に実行することを心がけます。

■提供するコンテンツについて

本ブログの記事は、これから法分野に関わろうと考える方々を念頭に置いていますが、広く法学(特に刑法)に関心のある方にお読みいただければ幸いです。ただ、旧試験時代を回顧するような方や、時代変化にネガティブな方、コンサーバティブな方は、本ブログの読者として念頭に置いていませんので、本ブログの記事を読んでも得られるものは何もないと思います。この点につきまして、あらかじめご了承ください。時代変化を肯定的に受容し、新しい社会をつくっていこうとする方のために、最適なコンテンツを提供することを目指したいと思います。

また、本ブログのコンテンツは、具体的問題の直接的な解決方法を提示しようとするものではありません。それを行うには、私の能力ではまったく不足です。せいぜい、ざっくりと方向性を示すことしかできないでしょう。本ブログが「ゆるふわ」と称している理由のひとつは、本ブログの記事を批判的に検討してもらい、細部を各自で考えてもらいたいからです。本ブログの記事に従うことはありません。あなたの人生なのですから。ここでは、あなたが現実の社会でどう活躍したいのかが問題になっているのです。本ブログはどこまでも、あなたが自分自身の人生を考えるための一資料にすぎません。 

本ブログでは、司法試験の過去問を解説したり、基本書をご紹介したりすることなども行っていますが、本音を言うと、これらをメインコンテンツにしたくありません。これらは、ほとんど私の趣味です。アクセス数的には人気のようですが、難しい試験に通ろうが、難解な本を読もうが、それだけで現実の社会で活躍できるということはありません。社会に目を向けてください。あなたのクライアントは、試験問題にも基本書にも載っていません。最終的には、生身の人間を相手にするのだということを、ぜひ忘れないでください。

 

私自身も成長途上にあるところで、拙い文章もあるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。みなさんと一緒に、よりよい社会を目指していきたいと思います。

2014年10月27日 筆者

【注意事項及び免責】
ブログ内のコンテンツの無断転載等はご遠慮ください。
また、当ブログは法律学習を目的とするものであり、実際に生じた法律問題の解決を目的としておりませんので、法律相談は適切な法律事務所までお願いします。記事中において金融商品に関して言及することがありますが、投資・投機等を勧めるものではありません。当ブログに記載された内容またはそれに関連して生じた問題について、当ブログは一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。