緋色の7年間

制約を原動力に。法律事務所の弁護士と大手企業の法務担当者が、時に制約と闘い、時に制約を迂回していきます。

職場内で上司や同僚と、メールとチャットとLINEでやりとりしているみなさんへ

ちょっと待てええええええええええええええええええええ

どうしたら組織内部の連絡ツールが3つになるの? 正気なの? てかLINEって私物アカウントじゃん()

わたしが(仕事外で)把握している限りでも、もはや1件や2件じゃないので、相当数の日本のホワイトカラーの職場ではこういう事態に陥っているのではないかと推測されるのですが、いろいろな意味で大丈夫ですか…?

f:id:takenokorsi:20200511235445p:plain

もともとリモートワークに踏み切れず、例外的にがちがちのセキュリティでおそろしく使いにくいUIというか場合によってはたぶん紙の案内書を通じてリモートワークを認めていたところに、このコロナ情勢での急速なリモートワーク対応で情シスへの問い合わせが殺到、パンクしているとかしていないとか(なお、したがって「テレワーク」という呼び方をするケースのほうが多いですが)。

セキュリティより気にするべきリスクとかありませんか?

そもそもセキュリティってそういう話でしたっけ?

守りたい情報資産ってなんなのさ?

とりあえず、組織外とのやりとりは実際上電子メールに頼らざるを得ないですから、組織内の連絡ツールはひとつに絞りましょう。どこから何が飛んでくるか確認する手間とかどれで返すべきか考える手間とか後から見返したり検索したりする時の手間とか、本当に無駄なのでやめてください。組織外での電子メールだってツール連携でチャットツールに通知を飛ばせるわけで、電子メール中心のワークフローに設計する意味はないです。いやまぁ最悪、電子メール一本化でもいいですが、とりあえず3本はやめよう。ほんとに。あとチャットを使うならメンションは入れよう。

ほんとうに頭抱えますね…

 

 

……え? たとえば、Slack が落ちてたら何で連絡するかって?

Slack の中の人の回答は "Skype" です(ぇ

increment.com

www.re-art.info

【注意事項及び免責】
ブログ内のコンテンツの無断転載等はご遠慮ください。
また、当ブログは法律学習を目的とするものであり、実際に生じた法律問題の解決を目的としておりませんので、法律相談は適切な法律事務所までお願いします。記事中において金融商品に関して言及することがありますが、投資・投機等を勧めるものではありません。当ブログに記載された内容またはそれに関連して生じた問題について、当ブログは一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。